2005年02月26日  梶ヶ森

そろそろ南大王の福寿草も咲いているかな?

雪の中から目覚めたばかりの福寿草、見たい!

そうだ、梶ヶ森へ登ってから見に行こう

龍王ノ滝駐車場〜定福寺奥之院〜真名井ノ滝〜天狗ノ鼻〜梶ヶ森〜山荘〜駐車場

(4時間10分)

怒田方面の里山、いい雰囲気〜

9時15分 龍王ノ滝駐車場から登山道に入る

少し進むと、豪快な滝が現れる

龍王ノ滝は、「日本の滝百選」や「土佐名水40選」に選ばれている

静寂の中に佇む定福寺奥之院が見えて来た

−6℃ そんなに寒くないんだけど

奥之院から真っ直ぐ進めば、ゴロゴロ八丁だが

大岩で囲まれた陰気な道なので、こんな日は不向き

道を右に取り、紅葉川沿いに進む

空が暗くなって来たと思ったら、あらら雪!

凍てついた真名井ノ滝

階段を登り詰めると、シャクナゲ群生地

シャクナゲ群生地から、階段状の尾根道を進む

雪が降る中、700段まで登って来た

天狗ノ鼻の観音様が見えて来た 

何も見えないけど、取り合えず行ってみようか

天狗ノ鼻の岩場を振り返る

残り49段、と言っても、今日は雪ノ下で階段は見えません

階段の数と、標高が同じなんて、粋ね

11時20分 梶ヶ森頂上(1399、6m)

晴れてれば360度の展望なんだけど、これではね

側には大きいパラボラアンテナが立っている

雪も止みそうに無いので、山荘「梶ヶ森」まで戻り休憩

食事をし、名水でいれた美味しいコーヒーを味わう

12時45分 下山し始めた頃、やっと日が差し出したわ

誰よ、車道に落書きしたのは!

左へ進めって? 何かいい事あるの〜?

1時25分 駐車場着

今日も、モノトーンの世界だった

 

南大王の春の使者、福寿草

標高800mの南大王地区では、5万株以上の福寿草が群生

歩いた道  ホーム