2007年05月12日  花の三山巡り

筒上山・手箱山・岩黒山

GPSによるトラックログ(カシミールソフト使用)
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び
数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第582号)

 

土小屋〜(尾根道)〜筒上山〜(鎖)〜手箱山〜丸滝小屋〜岩黒山〜土小屋

(7時間15分)

あちらこちらからアケボノツツジの便りが聞こえてくる

どうも今年は裏年なのか不作らしいが

アケボノツツジを見ない事には花のお山開きは出来ないわ

おまけにヒカゲツツジ、もう一つおまけにゴヨウツツジも

咲いていたら最高なんだけど・・・欲張りすぎね

そろそろ瓶ヶ森林道沿いのブナも芽吹きだしているかもしれない

何時ものように、今回も瓶ヶ森林道で御来光

6時15分、土小屋出発

早速、丸滝小屋手前のアケボノツツジは満開〜♪

綺麗じゃん!

アケボノツツジに誘われ、ちょっと寄り道〜

丸滝小屋横の大峰宗覚心寺と書かれた鳥居を潜り

断崖絶壁の頂まで行くと 蔵王権現を祀る祠がある

楽しみにしていた、此処のヒカゲツツジは残念ながらまだ蕾

丸滝小屋から少し下って筒上に向かう

アケボノツツジとヒカゲツツジのセット越しに見られる行場

今年は裏年って聞いていたけど、アケボノツツジは

そこそこ頑張っていて充分楽しめる

此処もヒカゲツツジはスタートダッシュで出遅れているわ

鉄製の桟橋を何度か渡り、最低鞍部まで下った所で

筒上山の山腹を行く道を左に分け、スズタケが茂る尾根道に取り付く

暫く進むと、枝先が赤く色付いて来ているブナ林の中にアケボノツツジ〜♪

林床のクロモジやシロモジ、カエデ類が充分芽吹き

太陽をいっぱい浴びてから、ブナはゆっくり芽吹き出す

ブナって優しい木なのね

バイケイソウが斜面いっぱいに広がる

ヤブレガサも今日は日傘かしら

8時05分  筒上山(1859m)

360度の大展望が欲しいまま

石鎚山が近くに見える   ヤッホー!

伊予富士、笹ヶ峰と続いて、赤石山系まで重畳と連なる山々

神鉾が天に向かって突っ立っている大山祗神社が鎮座する

筒上山、南のピーク

石鎚から西へ二ノ森、五代ヶ森へと続く稜線

 

これから向かう、手箱山の稜線が朝日に輝いている

展望も満喫したし、さぁ、手箱山に向かおう

真下に見える覚心寺道場

鎖場を下り、手箱越まで来たら

手箱大権現の鳥居を潜り徐々に高度を上げ小谷を越して

暫くすると尾根道に出る

展望を楽しみながら笹尾根を進んでいると、アケボノツツジが呼んでいる

笹斜原を駆け下り、雨ガ森をバックに記念撮影?

手箱山への道では、この一本だけが頑張っていた

芽吹き始めた木々の間に瓶ヶ森、西黒森

ワチガイソウがワンサカ

凹地のヤマシャクヤクはまだ蕾

エンレイソウ

9時15分 権現社を祀る手箱山山頂(1806m)

東の笹原があんまり気持よいので大岩辺りまで散策〜

バンザ〜イ

充分展望も楽しんだので引き返す

目の高さで咲いているオオカメノキ

蕾を沢山つけたシャクナゲ

楽しみ〜

10時20分 手箱越えまで引き返し、一休み

此処から見ると筒上山は、ちょっと登れそうには見えないわ

本当に変わった形

此処までは貸切状態だったけど、ぼつぼつ登ってくる人に会い出した

城壁を思わせる石垣の横を通って下山する

芽吹きが始まっている筒上山山腹の道

登山道沿いにある名札のかかったゴヨウツツジには

全然蕾が無い!あらら

足元には、可愛いコミヤマカタバミが揺れる

見落としてしまいそうなナットウダイ

不思議な形だわ

丸滝小屋まで帰り休んで居ると、次々とやって来る人たちが

「今年のアケボノはダメですね〜」と話していた

蕾の無い木もあるので、何時もに比べると少し寂しいが

頑張って咲いている木を一つ一つを見れば

それなりに綺麗〜

 丸滝小屋から県境尾根を歩いて岩黒山へ

尾根の途中から筒上山を振り返る

沢山蕾をつけたアケボノツツジ

これから暫くは楽しめそう

大賑わいの岩黒山(1746m)を後にする

「山装う」とまでは言えないけど、やっぱり綺麗!

岩黒山北面のブナ林を下る。そろそろ芽吹きそう

何時ものアケボノツツジと瓶ヶ森

締め括りは、やっぱり石鎚とアケボノツツジ

1時30分 土小屋着

 

筒上山・手箱山・岩黒山の花の三山を巡りアケボノ詣で

今年のアケボノツツジはサッパリと言われながらも

此処はツツジのメッカ、そこそこ楽しめました

 

帰りの瓶ヶ森林道沿いは、他県ナンバーの車も多く停まり

三脚を構えたカメラマンがいっぱい

アケボノツツジより多かったかな?

 

ブナの芽吹き〜

アケボノツツジ越しの瓶ヶ森雄山

歩いた道  ホーム