2010年10月11日 ”燃える石鎚山”
錦秋の石鎚、東稜・墓場尾根を歩く
土小屋〜東稜・墓場尾根・南尖峰・天狗岳・弥山〜ニノ鎖元〜土小屋(7時間30分)
三連休最後の体育の日、天気予報はやっと晴れマーク
石鎚は大混雑だろうなと思いながらも、やっぱり車は土小屋へ向かって行く
石鎚の紅葉を見なかったら何か忘れ物をしたようで、我が家の秋山は始まりません
土小屋周辺はどこも満車、国民宿舎下に停め 7時40分出発
国民宿舎前を通り、急坂を一登りで縦走路に出る
土小屋方面からベルトコンベアに乗っているかの様に、沢山の登山者が流れて来る
弥山の混雑状態を想像するだけで恐いくらいだ
この辺りの紅葉は未だだけど、少し高度を上げるとカエデが綺麗に色付いている
東稜分岐で 「あれ〜っ!ストーンリバーさん」
ご主人とグランパは東稜へ、奥さんと私は縦走路へ 東稜コースにも多くの人が分かれて行く
先ずは東稜コースのレポートです
視界が開けて来ると、白骨樹の上には真っ青な空 奥には秋色纏う南尖峰
霊山に立ちはだかる阿吽の大岩(矢筈岩) この辺りから傾斜が急になり笹を掴み登って行く
東稜コースのゴール地点辺りには、既に人が立っている
御来光組かな? 今朝のご来光は素晴らしかったに違いない
矢筈岩の間で一休み、振り返れば東の名峰が勢揃い
シャクナゲに包まれた踊り場が東稜コースの中間点
此処からが東稜コースの醍醐味を味わえる岩稜地帯、4輪駆動に切り替える
南沢からせり上がる南尾根、絵の具を落としたように紅葉が点在する
南尾根に乗ると南尖峰が目の前にドーンと迫って来る、何時見ても大迫力!
最後の壁・カニの縦這い(右上)に沢山の人が張り付いている
左端の反りは丸亀城の「扇の勾配」の様だ
まずは「カニの横這い」の試練、右側に落ちれば中沢へまっさかさま(写真は振り返って撮っています)
さぁ、東稜コースのクライマックス「カニの縦這い」を慎重に登る 10m程で天空の稜線に出る
一息つきたいところだが、墓場尾根を覗いてみる
南側に標高差で50m程(だと思います)下り、手足をフル稼働して浅い岩溝を10m程登り返す
大砲岩の高さを越えた所から右に入る、入り口には足場の良い岩がある
霊山に霊園あり 柱状節理の尾根に墓場尾根の由来となった石柱が並び立つ
霊園を彩る真っ赤なドウダンツツジが眩しい、足を延ばしてあの石柱まで行ってみよう
歩き難いが、潅木の中なので恐怖感は無い
墓場尾根のランドマーク・大砲岩が睨みを利かす向こうにニノ森、鞍瀬ノ頭が並ぶ
東には先程歩いた南尾根カニの横這い、多くの人が歩いている
尾根先端の石柱から振り返れば
石鎚の西稜から南尖峰まで続くナイフエッジを、ここでカットした様な鋭い三角錐の壁面が聳える
ここから見る山、谷、岩、空、全てスケールがでっかい
西を見れば、面河谷に石鎚南面が急角度で落ちている
紅葉も展望も充分楽しんだので、来たルートを引き返す、南尖峰までの登り返しがしんどい
一方、グランマーはルンゼから東稜を見上げながら縦走路をニノ鎖元へ向かう
カラフルな樹林の中から抜き出た矢筈岩が、天を突く
ニノ鎖元手前のお気に入りのカエデ、天狗岳、南尖峰の裾模様に触発されてほんのり色付き出している
(あらら、レンズが汚れていたみたい)
「綺麗ね〜」と、ストーンリバーさんと一緒に見惚れていたら
「アレー!、紫雲さん」、今日は奥さんもご一緒で嬉しい出会いでした
西日本一の紅葉に劣らず艶やか三姉妹、誰が長女か?そんな野暮なことは聞きません
天気も紅葉も最高! 錦秋の天狗尾根が呼んでいる〜♪
みんなの注目を浴びながら北壁を攀じ登っているクライマー、天狗岳までもう少し
紫雲さん、あんまり乗り出したら危ないですよ
「アレー!、ゆきねえさん、お母さん」、天狗岳で嬉しい再会
今日は東稜初チャレンジだったそうだ
(弥山と天狗岳、紫雲さんが撮って下さった写真を使わせて頂きました)
赤い稜線を進み、東稜下り口から下を覗くと鋸尾根は渋滞気味
ツアー登山の人たちが次から次に上がって来る
左奥には筒上山、手箱山、のんびり展望を楽しむ
定番の景色、燃えるドウダンツツジとニノ森
やっとグランパが墓場尾根から戻って来て、みんなで弥山へ向かう
西日本最高峰天狗岳と、振り返れば南尖峰が尖がり頭を競い合う
それにしても、天狗も南尖峰も人だらけ〜
天狗尾根が賑わうのもほんの一時、赤から白へと霧氷で装い、やがて厳しい冬が来る
細い岩尾根を弥山へ、弥山には人が溢れている
「アレー!、くもちゃん」今日はご両親と一緒に紅葉見物だそうだ
「また、逢いましょう〜」
弥山直下の鎖場には長い行列、天狗岳にもまだまだ沢山の人が向かっている
上がる人、下りる人、其々20人くらいで交代
中には、退屈凌ぎに体操を始める人も・・・弥山から見下ろしたら蟻の行列みたいだろうな
2信号待ちで、やっと弥山に戻ったら、物凄い人、人、人で、座る場所も無い
「○○ツアーのかた記念撮影をします、集まって下さい」 どっと人の波が動く
人の隙間から天狗岳を写し、座る場所を求めて西稜へ
西稜で、「アレー!、きんじろうさん」 なんと3時半から登り始め、最高のご来光を拝んだそうだ
みんなでわいわいがやがやと賑やかに昼食、一足先に下りて行くきんじろうさんを見送り
みんなに少し待って貰って、私はもう一回天狗岳を見に行った、これが悲劇の始まり
待ち合わせていた場所に戻ったら、みんなが居ない
ガスも沸き始めたから、きっと先の下りたんだと勝手に思い込み二ノ鎖元小屋まで
やっぱりちょっと変?と、急いで登り返していたら
またきんじろうさんに、そしてくもちゃんたちに、そしてそしてストーンリバーさんに!
グランパが弥山で待っているそうなので、大汗かきながら登り返し
無事に出逢えて良かったけど、でもどうして弥山の広場ですれ違ったのに気がつかなかったのかなぁ
やれやれと再び下り始めた所で、クラブの山○さんご夫妻に出会い、ご一緒させて頂いた
北側はガスが沸いて来て、岩黒山がとってもいい雰囲気 カエデの黄葉が素敵、ブナはこれからが楽しみ〜♪
国民宿舎分岐で左折、3時10分、駐車場に下り立つとまだまだ沢山の車が停められていた
今日は、一体何人くらいの人が石鎚に登ったんだろう
ハプニングもありましたが、終わり良ければ全て良し
最高の天気、最高の紅葉、最高の人出の石鎚で、嬉しい出逢いが沢山ありました
ストーンリバーさん、ご心配かけまして済みません