2015年12月20日  ”飯野山”



GPSトラックログ (カシミールソフト使用)
この地図の作成に当たっては国土地理院長の承認を得、同院発行の数値地図50000(地図画像)、及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用
承認番号 平18総使 第582号る



(天狗岩手前で電池切れ、太線ログは手書きです)

飯山町登山口P(10:55)〜(11:35)八合目〜(12:05)飯野山山頂(12:20)〜(12:45)三合目
やくし道標柱(13:10)〜(13:50)飯山町登山口P                 (2時間55分)




朝起きたら、ピーカンの空♪

洗濯を済ませバタバタと支度をし、うどん&ハイキングに出かけます

飯野山の裾野で美味しいパンをいただき、飯山町登山口へ向かう



飯山町登山口の 駐車場には10台ほど停められている

此方から登るのは久し振りです 桃畑の側を通り抜け、休憩ベンチで上着を脱ぐ

数えるのが嫌になるほど擬木の階段が続く ザックも背負ってないのに、汗びっしょりです



八合目(標高359m)で螺旋状の丸亀ルートを横切り、真っ直ぐ進む

間もなく左の天狗周遊道に入る 組岩(E不動岩、F天蓋大岩) 何なんでしょう?



アレー! こんなところに石鎚さん(石鎚神社)

周遊道をどんどん西に進めば、天狗岩 いい天気です 昨日こんな青空が欲しかった〜



  真下を走る高松道を辿ってゆけば、西讃五岳 尖がり頭の我拝師山が目立ちます

山友のギッチャンがクラブの例会で香色山から火上山へ縦走されているそうだけど、

今頃、奥の院辺りで賑やかにお昼かな〜 「ヤッホー」

天狗岩から、露岩の急斜面をほんの少し登り丸亀ルートに飛び出れば、直ぐ頂上です

 

飯野山(讃岐富士 421.7m) たくさんの方が休まれています 

真っ青だった空にうろこ雲が流れてきた 三角点、「おじょもの足跡」、「おじょも桜」を見て下山開始



急坂を下り、3合目で坂出方面へ下りるやくし道へ     初めての道はわくわくですが、普通の道でした



青ノ山(左)と角山 写真には入っていないがもう少し右に常山

寛いでいた小父さんと暫し立ち話し、坂出側の登山口まで下りてきた



気忙しい師走の音を残して走り去る車の音を聞きながら、坂出JCTの側道を歩く 

熊谷ナンバーの大型バスが停まっている 東京から50人余のツアーで飯野山だそうだ

微妙に姿が変化する富士を見ながら、国道438を歩いて登山口に帰ってきた

微かに期待して飯山の「なかむらうどん」へ 2時も過ぎてるし開いているはずないですよね

近くの「かめまる」でおいしくいただきました

讃岐の里山とうどん巡り、歳とともにますます回数が増えそうです

歩いた道  ホーム