2016年06月11日  ”剣 山”


梅雨時に咲く花の代表格は、何と言っても紫陽花と花菖蒲だろうか

オオヤマレンゲ、タカネバラも見頃を迎えているが

そんな中、ブナに着生(ちゃくせい)して咲くラン・フガクスズムシソウを探しに剣山へ


見ノ越(8:00)〜(10:00)剣山〜(10:35)二度見展望所〜(11:00)大剱神社〜(12:10)見ノ越(4時間10分)



歩き始めて25分で「祖谷川源流の谷」 ミヤマハコベやタニギキョウ等、小さな白い花が緑に染まっている

登山道を右に逸れ、大ブナエリアに入って行くと、未だお尻の白い鹿に遭遇

此方を見て、「ケ〜ン」と鳴きながら谷に向かって駆け下る

お食事中、お邪魔虫だったようです ゴメンナサイ



登山道沿いにもいっぱいだったけど、今年は本当にブナの発芽が多い

枯れ葉の中から蝶ネクタイを付けたブナ子ちゃんの本葉が目立つ

見上げれば・・・あれ、あの丸い葉っぱはアオベンケイじゃない? 

淡い黄緑色の花が見られる9月の楽しみが一つ増えました



今日のお目当て「フガクスズムシソウ」〜♪ 未だ早いかなと思ってたけど、咲いていました!

右写真の葉っぱは、4月ごろ薄緑色の花が咲くヤシャビシャクかも? これも着生植物です

因みに、着生植物はくっ付いているだけで、ブナから栄養を取るわけでは有りません

一本一本見上げながら、急斜面を歩くのもしんどいですが

この時期のブナ林は、上を向いて歩こう



何度も道草して、やれやれやっと西島です  此処までで結構疲れてしまいました

お日様をいっぱい受けて喜んでいるのは、イワニガナかな?

 
 
黄緑色のテンニンソウの向こうに、丸笹山  眼に優しい色合いです

刀掛ノ松を過ぎ、少し急になった道を頑張ってたら、嬉しいことに綺麗なミツバツツジが残ってました



頂上台地に出ると、南からガスが湧き上がり次郎笈を隠しています

ガスが切れるかなと、サンドウィッチを食べながら暫く待ったけど・・・此処まで



ツマトリソウを楽しみ、二度見展望所へ下りて行く

仲良く並んでいるのは、 イシヅチテンナンショウ?
 


「天地一切の悪縁を断ち、良縁を結ぶ」と言い伝えられる大剱神社のご神体・大剱岩

何処から見ても大迫力 まさしくパワースポットだ

二度見展望所から眺める次郎笈、ガスが薄くなってきている


 
水場に咲くタネツケバナ  遊歩道は通行止めなので大剱神社へ登り返す

途中の岩場では、元気の良いヒメレンゲがいっぱい!

 

日本の名水百選に選ばれている「御神水(おしきみず)」

昔から病気を治す若返りの水と言われているそうだ  一口飲んだら皺が伸びるかな?

飲み過ぎて赤ちゃんになったという昔話「若返りの泉」もあるくらいだから

若返ることが出来るなら何杯でも飲みたいのが人情です

御神水を過ぎたところに、初々しいカノコソウが一輪

何人かの方が大剱神社に参拝されている
 


鳥居を潜れば、ほどなく西島

太鼓くぐりの大岩(間者牢)を過ぎてからは、またまた上を向いて歩こうの続きでした

梅雨最中、雨に遭う事も無く緑に染まるブナ林をたっぷり楽しめました

歩いた道  ホーム