2016年08月11日  ”伯耆大山”


16番目の国民の祝日「山の日」制定を記念して、四国の山の素晴らしさを伝えたいと

四国中央市の山仲間を誘って「山の写真展」(7月23日〜8月7日)を開催しましたが

大変有り難いことに、四国内外から、300人を超えるたくさんの方々にお越しいただき

御芳名、激励の言葉、お心遣いを頂戴し、感謝の気持ちでいっぱいです

本当にありがとうございました


2016年8月11日は、各地で第一回「山の日」記念大会が開催されている

お盆間近だから遠出も出来ないけど、初めての「山の日」は何処へ行こうか?

お天気も好さそうだし「伯耆大山ご来光登山は?」 「イイね〜」

じゃ夜中の1時に出発と思っていたのに所用で遅くなり、寝たのが11時過ぎ

暑いときに無理は禁物ということで、ご来光は又の機会になりました


大山情報館(6:00)〜(7:40)六合目〜(8:55)弥山(9:30)〜石室回り〜(10:25)六合目〜(11:10)元谷〜(12:00)大山情報館
                                                                (6時間)



6時10分 夏山登山口を出発

ブナ林に入ってほっと一息、やっぱり緑の空間は身体に優しい

たくさんの方々とすれ違いながら、六合目避難小屋  風が爽やか〜

今日は、「山の日」に相応しく大山晴れ  素敵なご来光だっただろうなぁ



ゆっくり家を出ようと思ったのに、2時半ごろ目が覚め睡眠時間は3時間ほど 

寝不足も手伝ってか、暫く歩いていなかったので足が重いが、もう直ぐ八合目 一歩、一歩、頑張ろう

国の天然記念物のダイセンキャラボクの純林を縫うように付けられた木道を緩やかに上がって行く

所々茶色く枯れているのが眼につくけど、温暖化が原因なんだろうか?



シモツケソウのピンク越しに三鈷峰、その後ろに甲ヶ山

すれ違いも多かったとはいえ、今までの最長記録・3時間近くかかってやっと弥山着



今日の剣ヶ峰は、何となく表情が柔らかい その奥で存在感をアピールしているのは、ユニークな形の烏ヶ山

頂上避難小屋もたくさんの人が出入りし賑わっている

暫く展望を楽しんでいたが、日差しが結構きついので小屋にお邪魔してのんびりとコーヒーブレイク

そうこうしている間にも登山者が次から次にやって来て、山頂は満員御礼状態

さすが伯耆大山、人気のお山です!



下山は、石室回り 展望を楽しみながら、緩やかに木道を下って行く

木道沿いでは、満開のオオバショウマやシコクフウロが愛嬌を振りまいてくれる



頂上台地の向こうに、米子市街、皆生温泉、そして弓ヶ浜がクッキリ

夏山登山道が整備された翌年の大正9年、避難用として造られた石室

石室と木道を挟んだ反対側に有る地蔵ヶ池、梵字ヶ池は、好天が続いた所為か水が溜まっていないが

古くから行われている「弥山禅定」では、この池の水を汲み閼伽水として仏様に供えたそうだ 

15年くらい前、グランパが雨に濡れた木道でスッテンコロリン

一回転して草叢に落ちたのは、この辺りだったよねぇ

その時は笑い話で済んだけど、今だったら間違いなく骨折よ



「ヤッホー! ヤッホー!」  子どもたちの元気な声が木霊する

先ほど「コンニチハ〜」とすれ違った、小学校低学年の兄と妹かな?

二人のお父さんがしきりに後ろを振り返っていたけど、暫くしてお母さんらしき人ともすれ違う

七合目付近で「イヤダ、イヤダ モウ、イヤダ」と、座り込んで泣いている女の子

お母さんが「折角此処まで頑張ったんだから、もう少しよ」と宥めている

無事に山頂に着ければよいがと、案じながら下りて行く



次々に登って来る方々で、夏山登山道は渋滞気味

「行者谷分れ」から行者コースへ入ると人も少なくなり、のんびり下って行く

が、昼近くなり気温も上がって来たようで、汗がふき出ます

元谷に下り立つと、河原の石が焼け付いて暑い!

急いで佐陀川沿いの樹林帯に入って、水分補給しながら小休止でした

大神山神社奥宮にお参りし石畳の長い参道を歩いて大山情報館まで帰って来たら、丁度お昼

暗くなるまでたっぷり時間が有る  汗も流したいし、食事がてら米子方面へ遊びに行って来よう

 

今日(11日)から13日まで、大山寺のお盆大献灯「和傘灯り」が催される

中海が夕陽に染まる頃、大山寺界隈が賑やかになって来た

山門前に並んで、7時30分の点灯を待ちます

(300円で整理券を購入 @〜Eまでの組に分かれて、時間差で参道に入る)



和傘の灯りに導かれ暗くなった参道をゾロゾロと歩いていくと、暗闇に人影が!

思わず後ずさりしました  烏天狗さん、驚かさんとって下さいよ

大山寺境内では、明かりを灯した色とりどりの和傘が並べられ

三脚を構えたたくさんのカメラマンがシャッターを押していた

今日も一日よく遊びました

歩いた道  ホーム