2017年07月23日  ”剣 山”


今日は、「劔山本宮劔神社例大祭」神輿渡御の日

元々は7月17日に行われていたが、神輿を担ぐ信者さんも減り

近年は17日以後、最初の日曜日に執り行われることになったそうです

旧約聖書に拠ると、7月17日はノアの箱舟がアララト山に辿り着いたとされる日

「契約の箱(アーク)」に似る?神輿が、クマザサの生い茂る山頂を駈け巡る

古代ロマン「ソロモンの秘宝」の地が、呼んでいる〜


見ノ越駐車場(7:55)〜(8:40)西島〜(9:25)劍山本宮〜大祭〜劍山本宮(11:45)〜(12:45)見ノ越駐車場
                                                      (4時間50分)



祭り提灯が並ぶ石段を上がって行く

大剱神社にお参りしてから登山道に入るが、風も無く蒸し蒸しと暑い

汗びっしょりになって西島着  先週登った三嶺山頂に雲がかかる

 

大剱神社  白装束の方が数人、お参りしていた

夏を代表する花の一つ、シコクフウロも祭りに花を添える

 

劍山本宮、宝蔵石神社の幟に迎えられ、鳥居を潜る

法被を着た方々に囲まれ、神輿が出番を待つ

ヒユッテ前のお花畑 咲いたばかりのクガイソウの中で、ツマグロヒョウモンチョウが遊ぶ

キレンゲショウマは未だ蕾 行場がレモンイエローに染まるのも8月でしょう

 

神輿渡御まで1時間半程あるので、のんびり山頂周辺を散策

暫くすると、雲が湧き上がり青空を隠し出した

午後からの予報はあまり好くないけど、お祭りが済むまでは降らんとって欲しいな

 

10時 劍山本宮「宝蔵石神社」にて「神幸祭」が執り行われ

スサノオノミコト、安徳天皇、二柱の御神体を神輿に遷す

続いて、宝蔵石の前で、御宝剣加持が執り行われる

平家の馬場のデッキで赤旗をなびかせながら 神輿が笹斜面を駆け上がって来るのを待っていたら

Kyoさんご夫妻が登って来られた 今日は行場から一ノ森行かれてたそうだ



11時  「ブォー」 法螺貝の合図で発輿

ロープを引っ張る人、神輿を担ぐ人、力を合わせて笹斜面を駆け上がる



「六根清浄」 「六根清浄」  ブォー  ブォー

平家の馬場御旅所で神事の後、クマザサの中を練りながら剣山山頂を目指す



山頂御旅所で四方祓いが執り行われた後、神輿は笹原を駈け下り



みんなが待ち受ける平家の馬場御旅所に再び着座

Kyoさんたちは、この後奉納される「一字書」や「剣の舞い」を楽しんで下りられるそうだ

私たちは、脇町の店のオーダーストップに間に合うよう、見ノ越を1時には出発したい

一般の人も受けられる御宝剣加持や福餅投げも気になるけど、お先に失礼する



劍山本宮に赤旗をお返しして、下山開始

この時は日差しも有り、雨の心配は無さそうと思ったのですが・・・



西島のタカネオトギリに見送られて下って行く

途中、パラパラ来たが、樹林帯なので大丈夫と思っていたら、急に雨粒が大きくなった

登りの方がレインを着られていたので声をかけたら、アレー、reikoさん!殿下さん!

つい、先日「次は、お山で〜」と、ヒマワリ畑で楽しくおしゃべりしたばかり 嬉しい再会でした

「お気を付けて〜」「またお会いしましょう」と、見送ります


1時前、バスや車が溢れる見ノ越を後にする

20分程走った頃、フロントガラスを叩きつけるような雨が降り出した

なのに、一宇を過ぎると道路も濡れていません かなり局地的な雨だったようです

歩いた道  ホーム