2018年03月03日 ”伯耆大山”


年明けから、峠道や里山歩きを楽しんでいるうちに、早くも3月

そろそろ雪山シーズンも終わりだけど、もう一遍くらい雪を踏みたいな〜

折角なら天気の良い日に歩きたいと思っていたら・・・☀ 

この日を逃しては!


登山口(8:03)〜(9:18)五合目(9:40)〜(11:00)山頂(11:41)〜(12:10)六合目〜(13:12)登山口



路面には雪も無く、スムーズに博労座駐車場着

続いて隣に停まった車は、何とエントツ山さんグループ

 「アァー!」「オッー!」と、感嘆詞が飛び交う

約束していても、ここまで絶妙なタイミングで会えないよねぇ

準備をして、7時40分ぞろぞろと登山口に向かう

大山寺橋から見上げる主稜線 嬉しい大山日和〜♪



気温の高い日が続いたからか、車道も南光河原駐車場も雪が無い

夏山登山道を進み、僧兵コース分岐で右へ寄り道すると大山寺阿弥陀堂が佇む

大山に残る最古の建造物で、藤原時代の建築様式を残している



五合目で山ノ神さんにご挨拶

アイゼンを装着し景色を楽しんでいると、皆さんが到着し一気に賑やかになる 

さぁ、みんな揃ったところで頂上を目指します

快適に進み、程なく六合目避難小屋が見えて来た



七合尾根やその後ろの別山にも、登山者

山スキーを楽しむ人や登山者の列が八合目へと連なる

大山の楽しみ方は、人それぞれ



頂上台地に乗れば、真っ白な雪原が広がる

雄大な景色を楽しみながら、のんびりと山頂へ向かう

今年は雪が少ないのかな?

3月に入ったばかりだというのに、山頂避難小屋周りの雪がかなり融けている



初めてお会いした弁天山さん、りをんさんと一緒に、三角点でハイポーズ

弥山に戻ったら、爽やか笑顔のやまちゃん、きぬちゃん!

今日は会えそうな気がしてましたよ〜



勢揃いして気合を入れ、剣ヶ峰に向かうエントツ山さんたち

重装備で「もしもの時は、掲示板頼むね」なんて言うから、まさかとは思ったけど

剣ヶ峰を越え宝珠尾根を下りたと聞いてビックリ!

皆さん、よくまぁご無事で  それにしても10時間超の雪山、凄い気力と体力です



皆さんを見送り、登って来る方たちとすれ違いながら下山

六合目避難小屋から主稜線を見上げると、剣ヶ峰に向かう五人の猛者

「気を付けて〜」


さて、今日は女の子のお節句「ひな祭り」

「灯りを点けましょ 雪洞に♪ お花を上げましょ 桃の花♪」と、ルンルンで車を走らせ

出雲街道の宿場町として栄えた真庭市勝山へ



3月1日〜5日まで開催される「勝山のお雛まつり」はたくさんの観光客で賑わっていました

着くのが昼時を過ぎてしまったので「西蔵」の和食膳やお雛弁当が完売だったのは、残念だったけど

家々に飾られたお雛様を楽しみながら、風情ある街並み保存地区を散策



雅な江戸後期のお雛さん             お庭を彩る手作りのお雛さん

日が暮れれば、キャンドルの灯りに浮かび上がる素敵なお雛様が楽しめるようですが

早起きしたので暗くなったら眠くなりそうと、4時過ぎ勝山を後にして明るいうちに帰宅しました 


今日はたくさんの嬉しい出会いの中、伯耆大山の雄大な展望を満喫し

風情ある街並みを飾るお雛さんも楽しめ、心ほんわかな一日でした

歩いた道  ホーム