oshikokuさんから、丸亀市の次見山に龍王宮が祀られていると教えていただき
ネットで検索すると「さぬき山歩記」HPにヒット
HP上の地図で、次見山西隣のお山が石鎚山と紹介されてます
多少藪いてるかもしれないけど、2座セットで歩けそうです
P
(12:50)〜(13:00)石鎚山
〜(13:15)池堰堤
〜(13:35)次見山
・龍王宮
(13:45)参道入口
〜(13:55)山之神池
〜(14:25)P (1時間35分)
県道191富熊宇多津線の広い路肩に車を停め、歩き始める
横断歩道を渡って、直ぐ右が入山口です
狭いコンクリート道を進むと果樹園となり、その中を縫うように高度を上げてゆく
予報通り雨は上がったけれど、未だ西讃の山々には雲がかかる
ロープが設置された山頂手前は、かなりの急勾配でズルズル滑ります
山頂広場(102m)に飛び出すと、囲いの中に祠が鎮座し
傍らに、石鎚神社碑、綾歌敬神会石鎚講一同十周年記念植樹の碑がある
昭和〇年に建立された石鎚神社碑に刻まれた文字は、読み取り難いが
「・・・文政十二年讃州〇富熊村平池熊蔵氏多年敬信〇豫洲石鎚山ヨリ御勧請
〇〇〇雨来今ニ郷人ノ信仰厚ク為ニ此ノ碑ヲ建立」 (〇は判読不能)
文面から、この祠の前で雨乞いをしていたと思われます
山頂から東へ、ウバメガシが目立つ薄い道(参道?)を下る
堰堤を通り、舗装路に出て右へ
竹藪の中に道が延びている この辺りから取り付いてみよう
笹の葉に溜まった滴が、パラパラと音を立てて落ちてきますが
雨上がりの竹藪に日が差し込み、薄緑色に輝く枝先がとっても綺麗です
いつの間にか空が真っ青! 満開のヒガンザクラも嬉しそう
少し高度が上がると、南に綾歌三山(大高見峰、猫山、城山)が見えてきた
讃岐平野にどっしりと横たわるのは、こんぴらさんのお山・象頭山
開けた台地から、こんもりした森に入ってゆく
北にはシャープさを競う、飯野山、常山、郷師山、城山等の山々
木々を掻い潜った先が、次見山山頂 (C△次見山 130.1m)
注意しないと見落としそうな山頂です
山頂から少し下りて行ったところに、ヤマモモの大木を従えた龍王宮
裏からお邪魔して、済みません
広い参道を下り、コンクリート道に出る
取り付きに、「次見龍王宮 参道入口 山頂約150M」の石柱
5分余り歩けば、山之神池が見えて来た
池面に姿を映す次見山、昔は多くの方がお参りしたことでしょう
大きな溜池が出来たから、龍王さんも力を振るえず退屈してるかも?
堰堤で暫しのんびりして、駐車地点に向かう
椿が綺麗な吉祥寺境内に立ち寄ったら、山号が龍華山でした
石鎚山、次見山を眺めながら山裾の道を歩き、駐車地点着
雨上がりではあったけれど、藪も無く、道迷いも無くすんなり歩けて
石鎚神社と龍王宮を尋ねることが出来ました
歩いた道 ホーム