2022年04月30日  ”ツナクリ山・西山”


GPSトラックログ (カシミールソフト使用)
この地図の作成に当たっては国土地理院長の承認を得、同院発行の数値地図50000(地図画像)、及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用
 承認番号 平18総使 第582号る



今日もアケボノ山行〜♪

この時季限定でアピールする山・ツナクリ山〜西山を歩きます


日浦登山口(6:35)〜(7:08)ダイヤモンド水〜(7:39)鉄塔(7:53)〜(8:50)縦走路(8:57)
(9:30)
ツナクリ山アケボノ散策〜(10:10)西山のタワ(10:17)〜(10:28)西山・三ノ森方面(11:04)
(11:32)
銅山越(11:39)〜(12:13)ダイヤモンド水(12:18)〜(12:49)日浦登山口 (6時間15分)



日浦の登山口駐車場は既に満車 手前の道路脇に停め歩き始める

ダイヤモンド水を過ぎ分岐を直進、目出度町方向へ

対岸を見れば、水が豪快に流れ落ちる あんなところに滝があったっけ?



直ぐ、左の鉄塔巡視路(高藪西線NO36→))に入る

右岸を10分、巡視路分れ(左写真)を左へ

ジグザグ13分で鉄塔 ガスが流れ展望無し 残念!

昨秋グランパが歩いた時は見晴らしが良く、周囲の山々の眺めを楽しんだそうです



丸っこい尾根をゆく 下草も無く歩き易い

たっぷり露を含んだヒカゲツツジに呼ばれたり



ミツバツツジに呼ばれたり、あちらこちらをフラフラしながら

1418mp付近を過ぎる



アケボノの古木が多い南面の急崖を覗き込みつつ、尾根を進むと縦走路に出合う

休んでいたら、ソロの方が下りて来られた 今日、初めて会う登山者です


 
雑木林に彩を添えるアケボノを見ながら急斜面を登る

高度が上がるに連れ、日が差してきた



青空とアケボノ〜♪



ガスが湧き上がり、ツナクリ山山頂を隠す



ガスの中に浮かぶピンク色も、また素敵です



緩やかな東斜面のアケボノは、まさに見頃です

アケボノ仲間の東光森山や大座礼山、遠く雲海に浮かぶ山々は、剣山系



満開のアケボノツツジ 「西赤石山さ〜ん 一足お先で〜す」



ツナクリ山山頂(1466m)

雲が流れ、やっと笹ヶ峰や沓掛山、黒森山が見え出した



アケボノと競うように咲き誇るミツバツツジ



山頂付近の東斜面も、ピンク色に染まっています



見事です! もう言葉は要りません



左が1418mp あの尾根を歩いてきました



ピンク色の縦すだれ越しに笹ヶ峰方面を見入っていると

まぁ、てんきちさん!  2週続けての、ビックリ嬉しい出逢いでした



ツナクリ山から西山のタワへの急坂を下りている途中

以前、雑誌山でお会いした今治のご夫妻にお会いする

タワでオオカメノキを見ながら小休止してると、数人のグループの方がやって来られた

賑わう西赤石山とは対照的に、こちらは比較的静かです



石鎚山系とのジャンクション・チチ山の分レへと続くダイナミックな稜線



華やかなツナクリ山西斜面を、アップで

アケボノの群生を楽しみながら、オニギリ休憩にします



西山頂上(三等三角点・点名西山1428.65m)

三ノ森への尾根を下り、西山を振り返る



アケボノとチチ山、笹ヶ峰



ハロ(日暈) お天道様も、今日のアケボノ山行を盛り上げてくれています



西山まで登り返し、下りながら西赤石山を眺める

全山燃え上がるのは、もう少しです



石ヶ山丈への稜線 燃えています



新居浜市街地を見ながら、銅山越へ下ってゆく

 一株だけ咲いていた、ツガザクラ


静かな山域のアケボノツツジが見頃を迎え、全山ピンク色〜♪

華やかに染まるお山を、心ゆくまで楽しめました


歩いた道  ホーム