2023年12月02日  ”陣ヶ森”


GPSトラックログ (カシミールソフト使用)
この地図の作成に当たっては国土地理院長の承認を得、同院発行の数値地図50000(地図画像)、及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用
 承認番号 平18総使 第582号る


「土佐町史」に載る陣ヶ森城跡の頁に興味深いことが書かれていた

北と西は急崖をなし、眺望の良いピークに祠が祀られていると

霊峰石鎚を拝することが出来る山頂に鎮座するのは、もしかしてあの方?

ということで、2週続けて土佐町を訪ねることになりました



峯石原の薬師堂の乳イチョウは、すっかり葉を落としています


(8:45)(9:35)陣ヶ森城跡(9:53)(10:51)陣ヶ森(11:12)丸山広場(11:27)(12:23)P 
                                                      (3時間40分)



県道6号から分かれ、林道峰石原線をどんどん上る

広大な伐採地に出たところで車を停め、陣取り合戦に出発です

その前に、背後のピークに在る三角点を見に行きがてら、陣ヶ森を見る



スズタケの中に、四等三角点 戸谷 867.01m



林道を下り、左の林道に入る



分岐にある道標 「展望台、高峰神社」へ



分岐から18分でまた分岐

左が展望台(城跡)ですが、高峰神社方面に少し進むと



正面に、先週尋ねた三宝山高峰神社の鎮座するピークが見える



登り切った973mPが、陣ヶ森城跡

「土佐町史」に拠れば、眺望の良い重要な砦で争奪戦が繰り広げられたそうです



南半分に土塁址が残る詰ノ段、西側の土塁の切れ目に祠が祀られている



霊峰石鎚を模したと思わせる石の台座に、鎮座するのは

間違いなく石鎚蔵王権現です!

三鈷を掲げる凛々しい金剛蔵王権現

そして龍王吼蔵王権現と無畏宝吼蔵王権現の間に石鉄山と刻まれている



展望台から南を見る 尖がりピークの国見山(雪光山)が目立ちます

山並みの向こうに太平洋が光っている



北の景色 樹間に先週尋ねた三宝山高峰神社が見える



陣ヶ森との鞍部へ向け伐採地をダイレクトに下る

遠くに見えるのは・・・



手箱山、筒上山(頭だけ)、岩黒山 一際白いのは二ノ森

右端の霊峰石鎚は、残念ながら雲の中です



段々斜度が増してきた上に、茨が蔓延って歩き難い

短い距離とはいえ、林道に下り立ちヤレヤレでした



林道終点が、陣ヶ森登山口



よく整備された登山道を登る



25分程で、陣ヶ森頂上 展望は有りません

山頂標識傍らに、二等三角点 陣ヶ森(1013.31m)



展望の無い 山頂は通過して、750m先にある丸山広場まで行ってみる

背丈以上もあるスズタケが綺麗に刈られていて有難い



アセビが出てきだし、広々とした丸山広場に着く

暖かい日溜りで、お昼にしました



案内板を見ると、2500m先の戸谷ヶ森もアセビの大群落があるみたいだけど

あまり展望は無さそうですので、今日は此処までにして引き返す



工石山、三辻山を見ながら下りてゆく



石鎚蔵王権現が鎮座する城跡(973mピーク)を見る

伐採地の際を下りて来たけど、それにしても思いっきり伐ってしまったものですねぇ



工石山や、つつじが森の綺麗な稜線を見ながら、林道を歩いて駐車地点に帰る

期待通り石鎚蔵王権現にも逢えたし、

小春日和の中、気持ちの良い散策が出来ました


歩いた道   ホーム