2024年04月06日  ”筆ノ山・我拝師山・中山”


この地図の作成に当たっては国土地理院長の承認を得、同院発行の数値地図50000、及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用。承認番号 平18総使 第582号る


今年ほど、桜の開花が待たれた年はありません

咲く寸前になって急に冷え込んだものだから、予報より一週間以上も遅れたけど

明日行われる市内各地の「桜まつり」では、ちょうど満開〜♪

今日はのんびりと、見頃を迎えたヤマザクラのお花見山行です


筆ノ山登山口(7:30)〜(8:26)筆ノ山(8:35)〜(8:56)大坂峠(9:06)〜(9:56)我拝師山〜(10:30)鞍部(10:35)
〜(10:46)中山〜(11:14)鉄塔〜(11:32)火上山登山口〜(12:15)曼荼羅寺(12:20)〜P(12:40)(5時間10分)



大坂峠に設置された五岳山の説明板



朝比奈登山口から筆ノ山へ

「ヤマザクラの道」を右に分け、直登します



登山口から10分で「竜神祠 すぐそこ」の道標 右へ少し下ると

竜神が祀られた龗神社



西山登山口からの道(修験者の道)が合わさる分岐に「頂上20分」の道標

頂上に行く前に、行場へ下りてゆく

右写真の分岐を左に下りれば石鎚神社善通寺協会、すぐ右は奥行場



オクサリがかかる行場の天辺には



三体の石鎚大神が鎮座する



分岐まで戻り、頂上へ

頂上手前に、高射砲の陣地?



西に天霧山、弥谷山



大展望の筆ノ山山頂 目の前に、五岳山の主峰・我拝師山が聳える

写真では分かりにくいけど、中山北面のヤマザクラが満開みたいです

行ってみようか



四等三角点 筆之山(295.73m)

黄砂が酷くて、飯野山や城山もぼんやりとしか見えません



南には、金毘羅さんのお山・象頭山



「ヤマザクラの道」を右に分け、直進(左写真)

ほんの少し登り返してから、下りてゆくと



大坂峠です

お茶休憩の後、我拝師山の急坂を頑張る

直登だった道が所々ジグザグ道になっていたけど、しんどいのは変わりません

同じくらいの高さまで来たかなと筆ノ山を見ながら、展望場で一休み



少し斜度が緩んできたら、後少しです

我拝師山山頂 三等三角点、禅定山(480.96m)



捨身ガ嶽の行場から、ピンク色に染まる山を眺める



鎖やロープを伝い慎重に下りてゆく

行場を振り返る



石鉄太神宮と釈迦如来

出釈迦寺奥の院を参拝し、中山へ



中山中腹から、我拝師山を振り返る



中山山頂(439m)

火上山との鞍部向け緩やかに下ってゆく 案外長い



以前気になっていた、三井之江への鉄塔保線路を下りてゆく

落葉が積もると、ちょっと分かり難いかも?



荒れた畑地に下り立ち農道を下ると、五岳山の説明板が設置された車道に出る

傍らに、「五岳山縦走ルート 火上山入口」の道標有り

ここからは花見をしながら車道を歩く



火上山を振り返る 鉄塔が立つ左の鞍部から下りてきた



五岳山の盟主・我拝師山と中山 鞍部に出釈迦寺奥の院



吉原大師堂の桜 満開です



四国霊場第七十二番札所・曼荼羅寺



筆ノ山 ヤマザクラが少なくなった気がする

裾野歩き50分ほどで駐車地点に帰ってきた

身近な里山・五岳山は、登りがいあり、絶景あり、いい山です



歩いた道  ホーム