2014年03月09日  ”大麻山”

龍馬さんに見送られ、牛屋口からこんぴらさんのお山を歩く



GPSトラックログ (カシミールソフト使用)
この地図の作成に当たっては国土地理院長の承認を得、同院発行の数値地図50000(地図画像)、及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用
承認番号 平18総使 第582号


牛屋口(9:50)〜(10:40)琴平山〜(11:10)大麻山〜(12:00)龍王社〜(12:35)奥社〜(13:05)大門〜(13:25)牛屋口
                                                            (3時間35分)

先月、2月9日”大麻山”の宿題の道をちょこっと歩いてみようと牛屋口へやって来ました

龍馬像手前の分岐で、単車の方に「どちらへ行かれますか」と聞かれたので

「牛屋口から歩いて、こんぴらさんへ行きます」と答えると、「お気をつけて〜」

(帰り道で何度かすれ違ったが、参拝客の車を大門下の駐車場まで先導案内しているようです)

幸い、牛屋口周辺の広い路肩に車が停められました



「龍馬さん、行って来ま〜す」 ザックも背負わずに軽い気持ちで歩き始めます

落葉が積もった急坂は滑って歩き難いけど、一気に高度を稼いでゆく



象の背中に乗ったのか、やっと急坂も終わり緩やかになって来た

暫くして、道の左側の少し茂った所に琴平山(526m)

此処までテープを頼る個所もありましたが、そんなに藪いても無く、そこそこ分かり易い道でした



琴平山から5分程で防火帯に出ると、鉄塔群が立ち並ぶ大麻山が指呼の距離

この辺りで引き返す積りだったけど、時間も早いし大麻山山頂を踏んで帰ろうや

大麻山三角点(616.3m) あれほど積もっていた雪も、 一月ですっかり消えてしまってます 



三角点から少し北に足を延ばし東屋の建つ展望所  風は冷たいが春の日差しです

東屋から引返し、龍王社分岐を過ぎて200mほど行ったところを右側へ逸れ521.2mの三角点を探す

結局見つからず、後からログを見たらもっと奥の方  でも、あんな藪へは入れんわ



龍王社まで下りて来ると、池の氷も融け満々と水を湛えている

  滑りそうな急斜面を転がる様に下り工兵道へ

 

葵ノ滝を過ぎ、龍王社分岐点を振り返る 先月は左の道を下りて来た

折角こんぴらさんに来たんだからと、奥社へお参り 今日は家族連れで賑わっているなぁ

 

本社境内から眺める讃岐平野 春霞が掛っているけど、花粉それともPM2.5?

本社前は幟が旗めき、金刀比羅宮大祭期間中(8日〜10日)でした

 

今日は、お茶とポンカンだけ持って牛屋口から琴平山ピストンの積りだったのに大門まで来てしまいました

大門を飾る満開の桃の花を見ながら参道と別れ、伊予土佐街道へ

久し振りに歩いた伊予土佐街道は何時の間にか車が走り、辺りの木々も伐られて明るくなっていた

大門からのんびり歩いて15分、牛屋口の龍馬さんが見え出した


宿題をし終えた今夜は、筍ご飯に木の芽和えと、産直で買って帰った初物の筍づくし〜

爽やかな春の香りがいっぱいでした

アンジーパパさん、童夢さん、ペーコさん、登山道の状態やログをありがとうございました

歩いた道   ホーム